コロナのニュースを毎日聞くこともなくなってきましたね。
				早速ですが、9/19から1週間マレーシアに行ってきました。
				特に出入国あたりの話は、これから海外に遊びに行く人の参考になれば幸いです。ただし、あくまでも私の体験であり、公式情報が正ですので、そこはよろしくお願いします。
			
準備
				- 子供のパスポート入手
				- 区役所から海外旅行用のワクチン接種証明書を入手
				- My Sejahtera をスマホにインストールして、ワクチン接種情報をアップロード、子供の情報も併せて登録
				- Grabをスマホにインストール
				- マレーシア用のコンセプトアダプタ購入
				- アジア用のSIMカード購入
			
往路
出国
				- 京急スカイライナーで成田第2ターミナルへ
				- 駅近くの一階のセブンで朝食
				- 出発フロアに上がり、チェックイン、結構並ぶ
				- 持ち物検査して、出国審査して、出発ゲートに向かう
				- コロナ関係のものは何も求められず
				- 出発ゲート側は日曜だったのとコロナのせいか、飲食店はほぼ開いてない
				- タリーズ的なカフェしかない
				- 出発ゲート側のコンビニでお菓子とか買って子供と時間を潰す
				- ゲートオープン、出発!
			
				マレーシア入国
				- KUL空港到着!持込むものの申請書はなかった
				
				- スマホの電源を落としてSIM差し替えて起動、繋がらない少し焦る
				- apn入れ直したりしてたけど、ダメ
				- 結局しばらく待ったら繋がった、気長にやったほうがいいみたい
				- 電車みたいなのに乗って、入国審査とバゲッジクレームの建物へ
				
				- 入国審査でもコロナ関連の質問や書類提出は必要なし、子供に優しくしてくれて入国審査特有のピリピリ感が和らいでよかった
				
				- 荷物を取って、税関をそのまま通過して、空港を出る
				- My Sejahteraはマレーシアでは一切使わなかったです
			
				ホテルに向かう
				- Grab で早速タクシー呼ぶ
				- いきなりgrabでドライバーらしい人から電話かかってくる
				- お前らはレベルどこにいるんだよ?と、知らんわ、ただdoor4を出ただけだ、とりあえず来てよ、わかった
				- しばらくしてまた電話
				- お前らいなくね?バス見える?、いや見えん、タクシーばっかりだぞ、それはレベル1じゃない、レベル1に来てくれ、あいよ
				- エレベーターでレベル1に
				- 無事合流
				- 合流するまでの時間も5分ごとにチャージされるらしい、あとgrabはレベル1にしかつけられないらしい
				- マレーシアの運転の荒さに軽く引く
				- 凄まじい早さで目的のサンウェイクリオホテルに到着
				- チェックイン!
				
			
復路
				ホテルから空港へ
				- クリオホテルにgrab呼んで、空港までgo
				- 空港到着、チェックインで並ぶ
				- チェックインカウンターで、ワクチン接種証明書の提示を求められる
				- 必要ないと思ってたので、なんか違和感ありつつも提示
				- またmysosてアプリスマホに入れてるか?と、入ってねーよ、入れて情報登録しろよ、えー面倒くせぇ、これ入れないと出発できないの?できない、わかったよ
				- カウンターで情報入れ込む(妻は日本ですでにやってた笑)はい、登録したよ、画面を適当に見せて、俺行くよ!とカウンターを去る
				- 出国手続きも特記なし
				- 電車に乗って、出発ゲートへ
				- あんま店やってないnoodlesってラーメン屋で昼飯
				- 免税店で買い物
				- ゲート手前で手荷物検査
				- ゲートオープン、出国!
			
				日本入国
				- 羽田第3ターミナルに到着
				- Mysosって登録するとQRコードが画面に出るんですが、それが人数分必要とのこと
				- 俺は子供分は登録してなかったので、それで足止め
				- 子供の情報を登録して、4つQRコード入手
				- 次は、また接種証明書とパスポートを提示して、入国許可証的なものをもらう
				- これで、やっと入国審査に入れるとのこと
				- ながーい距離を移動
				- 入国審査はサクッと完了
				- 荷物を取って、税関もサクッと通過
				- 無事に帰ることができました